
Amazon.co.jp
ようやく揃いました!
ついにONKODOからYラグのロジウムメッキプラグが販売となりました。
今回も金メッキ同様、純銅製でポリッシュ可能を施しており、
製造元曰く、高音が綺麗に出るとのことです。
またバナナプラグでは純銅を使って製造することはできません。
純銅(通電性)に拘るのであれば、こちらのYラグが良いかと思います。
待ちに待っていたロジウムメッキ Yラグ!

今までロジウムバナナプラグに合わせてバナナ-Yラグのロジウムセットの
スピーカーケーブルカタログを製作できず困っておりました。
ですがこれで心置きなく作れそうです。
まずゾノトーンさんの2200α、5500α、ジャンパー線あたりから
製作のカタログを作成していきます。
受け入れケーブル外径は5φまで!

ケーブルの受け入れは5φまで可能なので3104の導体1本は簡単に入ります。
しかし、純銅製は柔らかくネジとの噛み合わせが真鍮ほど良くありません。
デュアルねじ止めも縦列タイプなのでクランプを強く決めたければ
ケーブル先端をハンダでかしめるなどの養生が必要となります。
高品質なプラグで着脱できる反面、製作には少し工夫や気遣いが
必要かと思います。ネジ止め後にグルーガンをプラグの中に流すとか
接着剤入りの熱収縮チューブなどでプラグとケーブルをホールドしても
良いかと思います。
以上いかがでしたでしょうか?
特注なので仕方ないですが注文後、2ヶ月かかるので本当に待ちました。
バナナプラグもロジウムの方が人気なのでお待ちしていた方も
いらっしゃるかと思います。
今回も価格は高品質の割には抑えていると思います。
ぜひご検討頂きたいです!
コメント