
音楽、ケーブルとは関係ない話で申し訳ないです!
倉敷に本店のあるクラブンさんが飛び込みで営業に来て頂きました。
なぜ当社のように細々とやっている会社に営業が来たのかなと思ったら
「現在建築中の当社の新社屋(小さい)が建築情報雑誌に載っていた」そうです。
そこでオフィス家具などを配置から含め、ご提案するべく営業にきて頂きました。
「まだ基礎も終わっていないのに勝手に雑誌に載るんだな」とびっくりしましたが
とりあえずお話を聞かせてもらいました。

地元福山で2年前にオープンした文具屋の会社!
地元ネタで申し訳ないですが倉敷でも文具屋では認知度があるようで
最近、当社の地元福山にもオープンしたのでこちらで認知しておりました。
建物が立派でどうやって文具の販売だけで採算を取っているのかな?
と持っていましたが店舗20%で80%は法人向けとのことでした。
やはり店舗は儲からないみたいで苦戦しているようです。
当社もめっちゃいい音で音楽聴けるカフェとかやってみたいと思っていますが
やっぱり厳しいんですよね。どう想像しても。遠い夢として置いときます。

カウネットのようなカタログ販売もしているようです!
企業向けの「モノタロウ」や「カウネット」などのカタログ販売も
やっているようでこちらも「法人価格」ではなく「当社価格」
ご案内できるとのことでした。
当社はモノタロウやアマゾンなどで梱包やプリンタ用紙など
購入しているので安くなるものがあれば非常助かります。
IDを作成して持ってきてくれるようなので到着後に確認したいです。
以上ご来社シリーズでした!
年商77億は何でもやらんと到達できんなと思い知らされました。
少しでも近づけるよう頑張ります。
またここの社長の息子さんは椎名林檎率いる「東京事変」の
キーボードの伊澤一葉さんらしいです。
最近では米津玄師さんの「レモン」のキーボードも担当されたようです。
妹さんと地元のライブハウスでご一緒したことあるので
びっくりしました!世間とは近いですね、懐かしかったです。
最後に音楽の話にもつながるご来社シリーズでした。
コメント