
新商品入荷!アマゾンで人気のナノテック・システムズ!
アマゾンのオーディオスピーカーケーブルの切り売りで
8件中4.2の高評価を頂いているSP#79SVになります。
オーディオ用としては価格は安い方になりますが
こだわりの設計を1つずつ解説していきたいと思います。
日立の新導体!高純度銅+チタン配合、[HiFC]採用!
SP#79 SVには日立金属さんより開発された[HiFC]を採用しています。
HiFCは高純度銅にチタンを微量添付することにより、高純度銅内の
不純物をコントロールし、解像度の高い音質を実現しています。
※音質の感じ方には個人差があります。
ナノテック・システムズの十八番!コロイド液を塗布・含浸!

ナノテックシステムズのエントリーモデルでもコロイド液は採用しています。
コロイド液とは「金と銀のナノサイズの超微粒子を、深海鮫の肝臓から
取り出した肝油を精製し、酸化防止処理を行った動物性オイルに
高濃度分散」金と銀の比率も多くの多くの実験・視聴から得られた
黄金比で構成しているそうです。

※画像は金と銀の比率です。
価格の安さ、可能のしやすさも売りの一つ!

HiFCやコロイド液を採用しているのでナノテックシステムの
アッパーモデルにも迫る音質の良さですが非常に低コストで
お求め頂けます。また外皮膜を必要な分、裂いて加工できるので
導体1本1本で加工しやすい設計となっています。
また外側の絶縁体の耐熱温度は90℃となっているので
カーオーディオにも使用可能です。
同系のSP#79 Specialと組み合わせハイブリット接続もおすすめ!

画像の用に本来、LR2本で使用するケーブルですが2本を束ねて1本で
使用することにより、音にダイナミックさも加わります。
SP#79SVを+ SP#79 Specialを- にして使用。グレード的に良い方を
+にするというところもミソかと思います。
色分けもできるのでセッティングもしやすいですね!
⚫︎製品名 SP#79SV
⚫︎導体 Φ0.5mm×7本(HiFC)
⚫︎断面積 1.3744平方mm(×2)
⚫︎絶縁物 PE+PVC(耐熱90℃)
⚫︎外シース寸法 7.5×3.5mm
⚫︎内シース色 赤・透明(PE)
⚫︎外シース色 紫(PVC耐熱90℃)
⚫︎価格 ¥1,200/m(税別)
以上いかがでしたでしょうか?
初めてナノテック・システムズさんを入荷いたしました。
今まで音質を高めるために銅の純度や構造などを工夫している
メーカーがほとんどでしたが「コロイド液」にはびっくりしました。
低価格モデルでも金と銀の比率をケーブルによって変えているので
音質へのこだわりを感じるメーカーさんかと思います。
非常に価格の安いモデルなのでぜひ試して頂きたいです。
コメント