
特注製作を経てカタログ製作へ!
何度か特注頂いて製作した商品だったのでこの度よりカタログ作成いたしました。
NEUTRIKのサイレントプラグなどと比べるとサイズがかなり大きいですが
やはり「SWITCHCRAFT好き」の方やニッケルメッキの音が良い方には
人気のモデルとなっております。
なぜそんないいプラグをすぐにカタログ化しなかったのかというとプラグの値段に
理由があります。なんとSWITCHCRAFT 182は1個 1400円近い価格になります。
NEUTRIKのNP2X-AUSILENTが1000円なのを考えると400円の差は購入者様には
大きいかと考えました。
構造は至って単純!耐久性は◎!

SWITCHCRAFT 182は単純なサイレント構造でプラグをジャックに刺すと
赤丸のボタンが押され「ON」の状態になります。

ボタンを押すと中の接触部分が離れるので音声信号が単独となります。
またプラグを抜くと接触部分が元に戻り、音声、アースラインが
一緒になるので通電不良で音が出なくなります。
中にバネがあるだけの単純構造なのでバネが伸びない限り
プラグが故障することはなさそうなのでオススメです。
またNEUTRIKは中がどうなっているのかわかりませんが
稀にですが修理の依頼を頂くことがありました。
お客様の使い方もあるかもしれませんが耐久性だけなら
SWITCHCRAFTに軍配が上がりそうです。
プラグが大きすぎて干渉する可能性があります!



よくある標準的なジャックであればほとんど問題なく入ると思います。
ただジャックのプレートを改造しているものなど
入らないものもあるかもしれません。
お使いのギター、ベースやアンプのジャック部分の寸法をよくチェックして
ご検討のほどおねがいいたします。縦 53mm(コンタクト部分含む) – 横17mm
以上いかがでしたでしょうか?
SWITCHCRAFT 182を採用したギターシールドをご紹介いたしました。
いろいろ書きましたがやはりこちらを選択する方は
「SWITCHCRAFT サウンド」が好きな方なのではないかと思います。
大きいので取り扱いには十分に注意してご検討頂ければ幸いです。
※重量がありますのでプラグを素足に落とすと結構痛いです。
以上踏まえましてぜひご検討ください!
コメント