
Amazon.co.jp
とは言え入荷して少したっておりますが・・・。
とうとう入荷いたしました。こちらもBELDEN代理店に取り寄せて
頂いたので取扱他業者もほとんどないと思います。
地元福山のオーディオマニアの方に単線が音像が崩れなくて良いと
聞き、オーディオ好きにニーズがあるということで入荷しました。
コスパ大!音は確かにダイナミックで静寂!
電源ケーブルを藤倉に変えた時に近い印象でダイナミックでノイズが
少ないのが特徴です。導体の本数が少ない硬めのケーブルがシンプルな
音像になりやすいのかなと感じました。
単線と言えば価格的にも低コストで済むので内部配線用のエコーシース
モデルも当社では人気です。おそらく電源ケーブルとしてDIYしている
のだと思います。VVFではなく抵抗の少ないEEFを選ぶのは
オーディオファンなら常識といったところでしょうか?
503:サービスが利用できませんService Unavailable Error
ケーブルDIYするのは非常に大変!
まず製作する際はクランプにチャック方式を採用しているNEUTRIKの
プラグをお勧めいたします。単線はケーブルを動かすと先端まで力が伝わり
やすいのでハンダがぽろっと外れやすくなります。
なので少しでも先端に力が伝わりにくいNEUTRIKのクランプチャック式の
マイクプラグ、NC3シリーズやRCAプラグならPROFIやNYS373シリーズを
お勧めいたします。
マイクプラグはまだいいのですが問題はRCAプラグ!

503:サービスが利用できませんService Unavailable Error
まだマイクケーブルはプラグが大きいのとメスプラグは接点部分が大きので
ハンダ付けにも余裕があるのですがRCAプラグは距離も短く、2箇所の
ハンダ付けになるため、3点結線のマイクプラグよりかかる力も
分散されにくくになり、ハンダ付けしても外れにくくなります。
ハンダ付けの詳細はまたハンダ付けカテゴリで公開します!

Amazon.co.jp
とりあえず当社からの完成品はマイクケーブルとRCAケーブルの
カタログがございます。
マイクの方は音質重視でシルバーメッキの方を選定しております。
職人も嫌がるほど技術を要する商品ですが低価格で販売しておりますので
ぜひご検討頂ければと思います。
コメント