
Amazon.co.jp
名付けて「The フラット」アコリバ非メッキバナナ登場!
アコリバ独自の無酸素銅「PC-Triple C」をお値打ち価格で体感できる
「SPC-AV」を使ってバナナケーブルを製作しました。
SPC-AVの良さは切り売りのページでも紹介した通り、ミクロン単位の不純物を
取り除いたOFC「PC-Triple C導体」を使用しているところにあります。
OFCの導体純度でPCOCCを上回り、また6Nなどの高純度銅でも縦方向の
結晶粒界を電流が通る際の抵抗も、電流の流れに沿った結晶粒界である
PC-TripleCでは発生しません。
フラットな通電性の良さを追求するため、純銅の質を高めた新導体です。
バナナプラグも今人気のプラグを装着しました!

Amazon | ONKODO BP-146B 無塗装、非メッキ BFA型 バナナプラグ (リン青銅製) (4本) | ケーブル用変換コネクター | 楽器・音響機器
ONKODO BP-146B 無塗装、非メッキ BFA型 バナナプラグ (リン青銅製) (4本)がケーブル用変換コネクターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ロジウムや金メッキで明るさを出すことも面白いと考えましたが
まず一番手は今、非常に人気の売れっ子プラグ「燐青銅非メッキ」からが
ふさわしいと思い、カタログ製作しました。
まずはSPC-AVの「素の音」を試したいところかと思いますが
SPC-AVは単線で0.9mmと細いのでそのまま接続するのは難しく
非メッキバナナプラグで音質を変えず、そのままのサウンドを体感できます。
他にも簡単に抜き差しできて、接地面も増え、音質的にも有効です。
まずは「PC-Triple C」サウンドを非メッキプラグでお試し頂き、
出音に応じてプラグの変更してみてはいかがでしょうか?
以上いかがでしたでしょうか?
最近、取り扱い始めたばかりのオーディオメーカー AcousticReviveの
完成品ケーブルができて嬉しいですね!
オーディオケーブルメーカーの完成品を当社で作ることにおいて
よく思ってくれるのかと心配もありましたが(こだわりが強そうなので)
今現在は代理店さん経由してですが喜んでもらっているようなので
ありがたいです。
しっかり職人レベルで組み立てた商品を今後もたくさん
販売していい関係が気付けたらと思います。
以上頑張ります!
コメント